アブラカダブラ絵画展カタログができました!
ついに、この日が来ました! このカタログが出るまでは、とおもって、参加アーティストのみなさんの活動と近況を告知するように続けて来た、この特設サイトのブログですが、その役目を終えようとしているのかもしれません。 とはいえ、この半年ほどは、アーカイヴのような記録になってしまい、...
原游|きびだんごの活動報告書きました。
あと3日です〜! きびだんごのクラウドファンディングも残すところ、あと3日となりました。 イラストは線画の方も着々と進んでいまして、残すところあと1枚です。 塗りの色はコンピューターで着色する予定でしたが、途中で印刷会社の惠友印刷さんにご支援をいただけることになったので、手...
原游|絵本カフェ ボローニャ
翻訳絵本のクラウドファンディングおかげさまで達成いたしました〜! ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。 不思議な縁で絵本の印刷を飯田橋にあります絵本カフェボローニャさんにご支援していただけることになりました。...
原游|変換絵本「逃亡者おむすびころりん」のクラウドファンディングが昨日からはじまりました!
変換絵本「逃亡者おむすびころりん」のクラウドファンディングが昨日からはじまりました! 絵本1冊から購入できますので、ぜひご支援お願いします。 原游 本日、公開されたのでお知らせいたします。 この度、自動翻訳を駆使して作る絵本『日本昔ばなしRemix』の最新作を、クラウドファ...
原游|10年ぶりの自動翻訳絵本「逃亡者おむすびころりん」で挿絵を今描いています。
1 10年ぶりの自動翻訳絵本「逃亡者おむすびころりん」で挿絵を今描いています。 以前の絵本では色、配置を1枚の絵の中で決めていたので、ページデザインは絵を描いた時点でだいたい固定されていました。 今回は自由なデザインになるように、同じページの絵をレイヤーで分けて、ばらばらに...
原游、原倫太郎|レーモン・クノーの文体練習
クラウドファンディングサイトでは、活動報告というのがあるので、制作の進行状況や、本をまつわるちょっとした話などを不定期でアップしています。 レーモン・クノーの文体練習 https://kibidango.com/project/718/action/5576?fbclid=...
Unknown VOID Series No.6 記録集 刊行のお知らせ
みなさまへ 桜が満開ですね。 さて、2015年に 南青山のvoid+さんで開催した Unknown VOID シリーズNo.6 記録集がいよいよ完成いたしました! 各回の展示とパフォーマンスの記録写真、アーティストの言葉、ゲストの寄稿など、小さい本ですが内容、デザインともに...
水戸部七絵|安曇野市豊科近代美術館「美術館ワンダーランド2017 イロ・モノ のハコニワ」展カタログ
昨年、長野県にある安曇野市豊科近代美術館で開催した展覧会の図録が完成致しました! 子供たちと一緒に絵を描いたワークショップの記録も掲載されています。 #NanaeMITOBE
名古屋造形大学50周年記念図録
母校である名古屋造形大学の50周年を記念した図録に掲載して頂きました。 活躍している卒業生と共に紹介されて嬉しいです。 #NanaeMITOBE
松本力|POTLUCK SCREENING「本の話、本の町|Tale of Books, Town of Books」
本日1月27日より、「流れついた本展」、今村遼佑氏の個展「くちなしとジャスミンのあいだで」と同時開催で、映像展「本の話、本の町」@Minatomachi POTLUCK BUILDING 3Fが、はじまりました! ここ数年の、本をめぐるアニメーション映像作品のスクリーニン...
artscapeレビュー|本を、つくってみた ─アーティストブックの制作と展示─
http://artscape.jp/report/review/10142138_1735.html #NanaeMITOBE
水戸部七絵|本を、つくってみた ─アーティストブックの制作と展示─
本日12.5火曜日の河北新報夕刊で、 開催中の「本を、つくってみた」展(タナラン会場)ご紹介いただきました。 ありがとうございます。 ギャラリー ターンアラウンド(タナラン) #NanaeMITOBE
ARTISTS’ BOOK EXHIBITION SENDAI⇄TOKYO 東京と仙台の6会場を、22名の作家がリレー中です。
ARTISTS’ BOOK EXHIBITION SENDAI⇄TOKYO 東京と仙台の6会場を、22名の作家がリレー中です。 Chapter 1|NADiff a/p/a/r/t は、 11月26日[日]まで、 Chapter 2|void+ は、 ...
本を、つくってみた-アーティストブックの制作と展示-ARTISTS’ BOOK EXHIBITION SENDAI⇄TOKYO|Itazu Litho-Grafik TOKYO
本を、つくってみた-アーティストブックの制作と展示- ARTISTS’ BOOK EXHIBITION SENDAI⇄TOKYO Chater 2|void+ 会期:2017年11月7日(火) - 11月25日(土) 時間:火 - 土 14:00 - 19:00...
素晴らしい本が完成しました!!ナディフにて販売中です☆
【NEW】『本を、考えてみた』 只今NADiff Galleryで開催中の「本を、つくってみた」展にあわせて作られた作品集。 全参加者の作品を紹介する一冊ですが、参加者ごとに激しく異なる仕様(サイズ、紙、折…等々)で纏められ、めくるたびにいろいろな印刷物が飛び出してくる...