石川直樹:この星の光の地図を写す
市原湖畔美術館で、石川直樹:この星の光の地図を写すが開催中です。 ぜひ、小湊鐵道に揺られながら、のんびり観に行きましょう。 http://lsm-ichihara.jp/exhibition/ 石川直樹「ARCHIPELAGO」(2009)【展覧会について】 ...
夜の高滝駅
子猫がたくさんいて、おっかなびっくりあそんでくれた。 #KominatoRailway #IchiharaCity #ChikaraMATSUMOTO
RAP MUESUM
ラップミュージアム、最終電車乗り込んだよ☆ このディレクション、デザイニング半端ねぇ☆ このセレクションに、サティスファクション☆ #IchiharaCity #LakesideMuseum
高滝駅から山越え
五井駅で買っておいた千葉のエナジードリンク片手に、高滝駅からおなじみの山越え。 この間は夏だったのに、すっかり秋ね。 同じ電車に乗っていて、赤い鉄橋を渡っていく幾人かでの道連れが目指すのは、市原湖畔美術館。 ラップミュージアム展へ滑り込み組ね。...
小湊鐵道ふたたび
東京駅から高速バスに乗る予定だったが、人身事故があって東京駅に電車が着かなかった。あきらめて、新橋から五井へ、小湊鐵道へ。高滝駅へ行くのはこの時間ではもうないかなと、内心冷や冷やしていたが、養老渓谷行きがあった。トロッコ鉄道に初めて会った。曇りだったけど、やっぱり、小湊鐵道...
RAP MUSEUM|市原湖畔美術館
市原湖畔美術館で、好評開催中の「ラップ・ミュージアム」展も、いよいよ明日の9月24日までです! ぜひ、小湊鐵道で、市原へ、ラップの旅へ☆ http://lsm-ichihara.jp/ #IchiharaCity #LakesideMuseum
ラップミュージアム展|湖畔のヒップホップ最高会議☆
市原湖畔美術館で、好評開催中の「ラップ・ミュージアム」展(-9/24)の関連イベントとして、9月17日〜18日は、展示室&芝生広場&多目的ホール... 美術館全館を使ったヒップホップパーティ「湖畔のヒップホップ最高会議」を開催いたします!...
松本力|Odoru Ningyou in Ichihara 13/05/2017_15/07/2017_16/07/2017
今年の夏に行なわれた「IAW3|松本力 48 Quantum of Solitude」展、及び「アブラカダブラ絵画展」の会期中に、3回のアニメーションワークショップ「踊る人形」を開催しました。 5月13日、7月15日、17日に、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございま...
Drive in Evening
#ChikaraMATSUMOTO #IchiharaCity
深山文具店の深山さん!
この方を抜きにして、市原のアートは語れない、我らが応援団長の、上総牛久駅の目の前の深山文具店の深山さんです。帰る前に、ご挨拶に上がりました。「写真を撮ってもいいですか、もちろん、深山文具店を入れて!」と申し上げたら、この笑顔、すてきです!...
Flyer of the Exhibition "RAP Museum" at Ichihara Tsurumai Bus Terminal
市原鶴舞BTに、ピンク に変わって、黄色いチラシが☆ そう、市原湖畔美術館の、次なる展覧会は「ラップ・ミュージアム」(8/11-9/24)! それまでには、ここに、貸しキックボード&スケートボードを完備しないとね! 貸し自転車でもいいけれど。 #IchiharaCity...
市原の夕空
#IchiharaCity #ChikaraMATSUMOTO
市原の空
レンタカーで軽バンを借りて、個展の時の搬出作品も机もテレビモニターも、荷物満載で帰りました。持ってきすぎたんじゃなかろうか。。 みなさんのおかげで撤去も積込みも、助かりました。ほんとうにありがとうございました。。 出発の、市原鶴舞バスターミナルから見上げた空は、なんだか、た...
アブラカダブラ絵画展、さようなら。市原湖畔美術館、ありがとう。
長いようで、あっという間の2ヶ月でしたね、アブラカダブラ、絵画展。 呪文が示していたように、みなさんの心に何かを残して、消えてなくなりました。 グッバイ、アデュー、アディオス、アミーゴ。 すてきな美術館とレストラン・ボッソ、そこで働く仲間たち、ありがとうございました!...
「アブラカダブラ絵画展」最終日!
絵画展のみなさまへ お世話になっております。カトウです。 さて、今日は、アブラカダブラ絵画展、最終日! みなさま、2ヶ月間、本当にありがとうございました。 今日は、東京ステーションの成相さんの他、群馬県美の田中さん、三菱一号館の野口さん、といった学芸員の方々が...