水戸部七絵|名古屋造形大学「洋画 水戸部七絵さん」
母校の名古屋造形大学の卒業生としてインタビューを受けました! 受験生・学生向けの記事です。 ぜひご一読下さい。 https://www.nzu.ac.jp/career/graduated_student/art_gs/art10/ #NanaeMITOBE
村田峰紀|駅伝芸術祭
今週末13日土曜日は駅伝芸術祭! 松原東洋さんと2人で出場します! 駅伝といっても競う訳ではなく。 第1走者からタスキを受け取り、第三走者にタスキを繋げます。 第1走者の山崎くんとは15年振りの共演?同イベントになりました。 第三走者の佐塚館長までどのように繋げれるのか?!...
松本力|港区コミュニティ情報誌キスポート5月号「港区探訪◎港区のパブリックアート:第1回六本木トンネル(側道)の壁画」
六本木トンネル側道の壁画が14年の歳月を経て、港区コミュニティ情報誌キスポート5月号に「港区探訪◎港区のパブリックアート」特集の第1回として掲載されました。 表紙は、鮫島大輔さんの「東京八景」です。 六本木トンネルの側道は柱があって、正面から壁画全体を撮れなかったのです...
水戸部七絵| Richesse(リシェス)No,23号『高橋コレクション「顔と抽象」』高橋龍太郎先生スペシャルインタビュー
『高橋コレクション「顔と抽象」』高橋龍太郎先生スペシャルインタビューが、 Richesse(リシェス)No,23号に掲載されました。 会田誠さん、清川あさみさんと一緒に私の作品も紹介されています! 今週4/8日㈰には、トークイベント 会田誠×高橋龍太郎...
出張!美術家 福士朋子さんアート対談at府中市美術館!
「絵画の現在」@府中市美術館での2月11日のギャラリートークにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 トーク直前に永井画廊の永井龍之介さんとweb上のアート番組で対談をさせていただきました。 ギャラリートークの裏番組としてお楽しみいただけるかと思います。...
名古屋造形大学50周年記念図録
母校である名古屋造形大学の50周年を記念した図録に掲載して頂きました。 活躍している卒業生と共に紹介されて嬉しいです。 #NanaeMITOBE
「岸壁の父母」書籍刊行イベント
藝大のOJUNさんとカトウチカが共同企画(2014-2016) した「岸壁の父母」ですが、いよいよ本が出来ました!小さい本ですが、読み応えある本になったと思います。 林道郎さん、能勢陽子さん、倉石信乃さん、金川晋吾さんといったゲストのトークも収録。...
村田峰紀|NADiff「岸壁の父母」刊行記念トーク×パフォーマンス
来週の9月22日金曜日にNADiffで「岸壁の父母」刊行記念パフォーマンスxトークを行います。 O JUNさんとカトウチカさんとトークをします。パフォーマンス後すぐのトークなので最初のうちは息を整えています。よろしくお願いいたします。...
フランシス真悟|アートWEBマガジン 創造都市横浜「絵画はこの世の中に何ができるのか~フランシス真悟インタビュー」
8月3日(木)からヨコハマトリエンナーレ2017の開催に合わせて、横浜日本大通りのGalerie Parisでフランシス真悟さんの個展“Interference”が開催される。フランシスさんは、2001年から2010年まで横浜を拠点に活動し、当時の横浜は、それまで倉庫や旧関...
水戸部七絵|NHK日曜美術館(7/9朝, 7/16夜)のアートシーン
7月9日(日)放送のNHK 日曜美術館「肖像画に秘められた思い~宮廷の画家 アルチンボルド~」のアートシーンのコーナーに出演いたします。内容は、ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクションにて現在会期中の「千一億光年トンネル」展についてです。短い時間かもしれませんが、お時間ある方は是非...
曽谷朝絵|INTERVIEW|SAPPORO NEXT STYLE|サッポロビール
曽谷朝絵インタビューby Sapporo next style 掲載されました! http://www.sapporobeer.jp/nextstyle/interview/vol03.html #AsaeSOYA
水戸部七絵|月刊ギャラリー 2017 Vol.6
2017年6月発売の月刊「ギャラリー vol.6」に「水戸部七絵の5年間」というテーマで4ページにわたり掲載されているそうです☆ 連載 for five years 水戸部七絵の5年間 http://www.g-station.co.jp/book/index.html...