白井美穂|声と音楽のパフォーマンス《自叙画譜》
美術館の芝生広場での、白井美穂さんたちのパフォーマンスです。ゲストアーティストに、中国楽器の古琴と南蕭を演奏する古典楽器演奏家の沖啓介さん、ラップトップPCや自作楽器を使ったライブを中心に活動するサウンドアーティストの中川敏光さんを迎えて、近代の異端画家、秦テルヲのテキスト...
溝を走れ
Track him to his covert! #ABRACADABRA #LakesideMuseum #MinekiMURATA
Follow the traces of an outstanding performance
at our exhibition "Abracadabra of Drawings". #ABRACADABRA #LakesideMuseum #MinekiMURATA
村田峰紀|パフォーマンス《03/06/2017 drawings》
#ABRACADABRA #LakesideMuseum #MinekiMURATA
村田峰紀|パフォーマンス《03/06/2017 drawings》
展示室での、村田峰紀さんのパフォーマンスです。「自らの身体を酷使し、言語化することができない身体感覚を鑑賞者に示すことで強いインパクトを与えるゲリラ的パフォーマンス」。テレビ画面にビデオカメラでとらえている展示室の鑑賞者の姿がモニターされます。その画面に向かって、声を身体を...
展覧会ツアー
を開催しました。展示作品を観て回りながら、各作家が来場者の方々に話をしました。ゲストキュレーター、カトウチカの「アブラカダブラ」な観点とは如何なるものか。拡張する「絵画」とは、「描く」とは何か。 ぜひ、市原湖畔美術館へお越しくださり、様々な志向性やその表現を持って、一堂に会...
マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤン!
ついには始まるよーアブラカタブラ絵画展。ドロンしたいこともありましたが種子も仕掛けもない作品群。 魔法の概念は人それぞれですがゲストキュレーターのカトウチカの魔法とは如何なるものか!! テクニク・テクニカ・シャランラ~ 魔法?の村田です。 ...
是非市原へ!
市原湖畔美術館でのグループ展ただ今施行中!3日17時からオープニングです!窓からの光でどんどん作品が大きくなって行きます。加えて絵画も展示予定。3日は是非市原へ!お待ちしております。 アクセスはバスが便利です。横浜駅と新宿駅から、美術館近くまで一時間ほどで行けるバスがでて...
A-N-G-E-L(4colors5elements)
映像のトーテムポールです。ブラウン管テレビを手製の木の台の上に5台積み重ねています。無謀な計画をたてるといわれる、ぼくですが、設置番長の糟谷さんや映像リーダーの山本さんたちのおかげさまで、光が灯りました。5の意味は、4つの方位と天地の方向の5つの要素に、いままでの映像作品を...
ほぼ設置終了
#ABRACADABRA #LakesideMuseum #ShingoFRANCIS
フランシス、粕谷チームと設置作業
#ABRACADABRA #LakesideMuseum #ShingoFRANCIS
湖畔の美術館
6月3日(土)から千葉の市原湖畔美術館で始まる「アブラカダブラ絵画展 Abracadabra of Drawing」に、絵画を中心に9点を出品します。昨日現地に作品を設置してきました。初日夕刻には、白井+中川敏光(サウンドアーティスト)+沖啓介(古典楽器演奏家)によるサウン...
お店に展覧会のチラシが
が置いてありました☆うれしいですね!深山邸に一番近いこのお店、きっとアート×ミックスや湖畔美術館の活動を支援してくれているのでしょう。とっても有り難いことです。晴れたら市原、行こう☆そうだ、晴れるとおもうからアブラカダブラ絵画展、行こう!(逆光ですみません)...
市原湖畔美術館で「アブラカダブラ絵画展」を開催致します!
6月3日(土)より、市原湖畔美術館で「アブラカダブラ絵画展」を開催致します! 皆様、お誘い合わせの上、ご来臨くださいますよう、ご案内申し上げます。 初日にお起こしの際には、是非ともお声がけ頂ければ幸いです。 http://lsm-ichihara.jp/exhibiti...
Abracadabra of Drawing
出展アーティストのみなさま、関係者のみなさま、それぞれのウェブサイトやSNSのURLです。 広報にお役立ていただけたら幸いです☆ ↓市原湖畔美術館のウェブサイトです。 アブラカダブラ絵画展 Abracadabra of Drawing...