アブラカダブラ絵画展カタログができました!
ついに、この日が来ました! このカタログが出るまでは、とおもって、参加アーティストのみなさんの活動と近況を告知するように続けて来た、この特設サイトのブログですが、その役目を終えようとしているのかもしれません。 とはいえ、この半年ほどは、アーカイヴのような記録になってしまい、...
松本力|Odoru Ningyou in Ichihara 13/05/2017_15/07/2017_16/07/2017
今年の夏に行なわれた「IAW3|松本力 48 Quantum of Solitude」展、及び「アブラカダブラ絵画展」の会期中に、3回のアニメーションワークショップ「踊る人形」を開催しました。 5月13日、7月15日、17日に、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございま...
個展最終日、搬出のとき
陽あたりと、ながめのいい部屋でした。19日間、 ありがとうございました。遠方から友きたる、日々でした。時間が過ぎて、これから撤収です。明日は朝から、間髪入れず、次のグループ展の設置1日日目です。今晩は、アーティストたちの休息所、上総牛久の深山邸に泊まります☆彡...
おもうからかくか かくからおもうか えがえをみるような
本日(5/14)は、東京ステーションギャラリーの成相肇氏との対談「おもうからかくか かくからおもうか えがえをみるような」を13:30-15:00まで、いつも共に活動している音楽家VOQ氏とのライブパフォーマンス「みずうみをわたるうたごえ」を15:30-16:30まで行いま...
夜の展示室
は、ないけれど。明日(5/13)は、アニメーションワークショップ「踊る人形」を情報ラウンジで開催します。明後日(5/14)は、東京ステーションギャラリーの成相肇氏と対談を、その後に、音楽家VOQ(ぼっく)氏とのライブパフォーマンスを展示室で行います。...
IAW vol.3|松本力|48 孤独の報酬
GWの晴天の下、個展はじまりました。「アート×ミックス2017」とカールステン・ニコライ氏の「パララックス」展も開催中とあって、一日に七、八百人ものお客さんが美術館に来ます。ブラウン管テレビは、走査線を画面に照射することによって画が描かれる。その様が、光に照らされているよう...
IAW vol.3|松本力|48 Quantum of Solitude
「アブラカダブラ絵画展」(6/3-7/30)のウェブサイトとブログを担当する松本力です。この展覧会の前に、市原湖畔美術館の多目的室では、Ichihara Art Windowシリーズの第3回目として、ぼくの個展「48 Quantum of...
IAW vol.2|西原尚|フューチャーヒューマン
カトウチカさんの企画「Ichihara Art Window」シリーズの第2弾として、西原尚さんの個展「フューチャーヒューマン」(2/21-3/12)が市原湖畔美術館の多目的室と情報ラウンジで開催されました☆ http://lsm-ichihara.jp/iaw_nishi...
IAW vol.2|西原尚|音と絵のパフォーマンス「春の野あしび」
カトウチカさんの企画「Ichihara Art Windowシリーズ」の第2弾、西原尚さんの個展「フューチャーヒューマン」も最終日です。 この日は、ゲストアーティストに藤田龍平さんを迎えて、音と絵のパフォーマンス「春の野あしび」...
Ichihara Art Window vol.1|原游|山水SAN-SUI
カトウチカさんの企画「Ichihara Art Window」シリーズの第1弾として、原游さんの個展「山水 SAN-SUI」が市原湖畔美術館の多目的室と情報ラウンジで開催されました☆ http://lsm-ichihara.jp/iaw_hara...