アブラカダブラ絵画展カタログができました!
ついに、この日が来ました! このカタログが出るまでは、とおもって、参加アーティストのみなさんの活動と近況を告知するように続けて来た、この特設サイトのブログですが、その役目を終えようとしているのかもしれません。 とはいえ、この半年ほどは、アーカイヴのような記録になってしまい、...
石田尚志|タカ・イシイギャラリー 東京「絵と窓の間」
石田尚志です。 個展のご案内です。 短い映像作品のみの展示ですが、お近くにご用の際は是非お立ち寄りください。 宜しくお願いします。 石田尚志「絵と窓の間」 http://www.takaishiigallery.com/jp/archives/19302/...
石田尚志|東京都写真美術館「TOPコレクション たのしむ、まなぶ 夢のかけら:海の絵画」
石田尚志さんの「海の映画」が展示されます。 TOPコレクション たのしむ、まなぶ 夢のかけら 会期:2018年8月11日(土祝) – 11月4日(日) 会場:東京都写真美術館 https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3...
石田尚志|UPLINK「再:生成 相原信洋 Re:GENERATION Nobuhiro Aihara」
近く2月14日に、渋谷のアップリンクで、アニメーション作家の相原信洋さんの追悼上映で、美術批評の西村さんとトークをします。 その時に、10年前に六本木スーパーデラックスで、彼とパフォーマンスした際の記録映像を特別上映する予定です。...
曽谷朝絵、石田尚志|高松市美術館コレクション+(プラス)「木村忠太とこぼれる光のなかで」
高松市美術館にて展覧会に参加いたします! 私は映像インスタレーションとその映像(アニメーション)の原画、そして当美術館にコレクションされている油彩を出品します。 今、施行でわさわさしています。 美術館は直島にもすぐの、とても素敵な美術館です。...
沖縄県立博物館・美術館開館10周年記念展『邂逅の海―交差するリアリズム』
沖縄県立博物館・美術館開館10周年記念展『邂逅の海―交差するリアリズム』は、この週末、2月4日(日)までです!長いようで、もう最終日間近となりました。 「もう終わっちゃうのかい」とシーシーもいっていることだろう。 http://www.museums.pref.okinaw...
松本力、石田尚志|沖縄県立博物館・美術館開館10周年記念展『邂逅の海―交差するリアリズム』
12月19日から開催されている、沖縄県立博物館・美術館開館10周年記念展『邂逅の海―交差するリアリズム』に参加しています。 今夏、8月5日〜6日に開催したアニメーションワークショップ「踊る人形, The Animation of Dancing Men!...
石田孝志、松本力|沖縄県立博物館・美術館「美術館開館10周年記念展『邂逅の海―交差するリアリズム』A Reunion with the Sea: Realism as Modern Asian Tho
石田尚志さん、松本力など、沖縄県立博物館・美術館開館10周年記念展『邂逅の海―交差するリアリズム』に参加します。松本は、8月5、6日と同美術館で開催した子どもたちとのアニメーションワークショップ「踊る人形」での作品に関連した映像作品を出品予定です。...
石田尚志|"IN PRAISE OF SHADOWS", ADM Gallery, Nanyang Technological University, Singapore
石田尚志さんが、シンガポールの南洋理工大学(ナンヤン理工大学/ナンヤン工科大学/Nanyang Technological University)で開催される「IN PRAISE OF SHADOWS」に参加されます。 http://www.adm.ntu.edu.sg/N...
アブラカダブラ絵画展、いよいよ7月30日(日)まで!
みなさまへ 熱帯のような日々、いかが過ごしでしょうか。カトウです。 さて、アブラカダブラ絵画展、いよいよ7月30日(日)までとなっています。 http://lsm-ichihara.jp/exhibition/2017/Abracadabra...
オルカノラー+石田尚志+松本力!!!
オルカノラーの演奏に対峙して、映像の投影が有機的な存在の情報であることを想像しているので、壁に飛んでいく映像の光に、プロジェクターの手前の左右に、子どもの頃から使っているポータブルレコードプレーヤーと工作でつくったモーターを2台設置、その2つの回転体に、家から持ってきた様々...
松本力+オルカノラー+石田尚志☆☆☆
松本力+オルカノラー(VOQ+snakeG)のライブパフォーマンス! に、なんと、観にきてくださっていた石田尚志さんが、共演してくださいました! また、後日、詳しく書きたいとおもいます。石田さん、ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。。...
石田尚志|熊本市現代美術館「高橋コレクションの宇宙」/シャルジャ・ビエンナーレ13「Tamawuj」
石田尚志さんが、熊本市現代美術館の「高橋コレクションの宇宙」(4/8-6/11)と、シャルジャ・ビエンナーレ13「Tamawuj」(3/10-6/12)に出展されています☆ 高橋コレクションの宇宙 http://www.camk.or.jp/event/exhibition...