西原尚|トーキョーワンダーサイト渋谷「渋谷自在―無限、あるいは自己の領域 Shibuyajizai-Infinity, or Self-Territory」
西原尚さんが、トーキョーワンダーサイト渋谷で開催される「渋谷自在―無限、あるいは自己の領域 Shibuyajizai-Infinity, or Self-Territory」(7/29-9/17)に出展されます☆
7月29日(土)は、アーティストが出演するオープニングトーク(16:00〜18:00)があります。
トーキョーワンダーサイト渋谷の、最後の展覧会となるそうです。
「渋谷自在―無限、あるいは自己の領域 Shibuyajizai-Infinity, or Self-Territory」 http://www.tokyo-ws.org/archive/2017/06/s0729.shtml
会期: 2017年07月29日(土) - 2017年09月17日(日)
会場: トーキョーワンダーサイト渋谷
時間: 11:00 - 19:00
休館日: 月曜日
入場料: 無料
主催: 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 育成支援課
協力: URANO
アーティスト: 大野茉莉、西原 尚、潘 逸舟
2001 年より若手アーティストの発掘、育成、支援を行っているトーキョーワンダーサイト(TWS)の2館目として2005年に開館したTWS渋谷。国内外のオルタナティブスペースや国際的な芸術文化機関との連携プロジェクトをはじめ、国際的に活躍する海外のクリエーターや日本の若手クリエーターを紹介し、既存の美術館やギャラリーの枠組みを超えたスペースとして活動してきました。このたび2017年10月に、新たな展開を見据え、東京都現代美術館が運営する新施設として再整備します。 TWS渋谷最後となる本展覧会では、自身の身体を起点として世界を測り、美術の枠に囚われずその表現領域を拡張している3名の作家を紹介します。私たちは、常にあらゆる物事を分類し、そこに自らを所属させて生活をしています。身分や職業、人種、国境のように、時に他者との間に境界線を引くことで、自分の存在を守り、安心感を得ます。しかし、その安心と引き換えに、自らの自由を手放しているのではないでしょうか。 2020年のオリンピック・パラリンピックに向け、現在も街として更新を続ける渋谷。過去と未来が交錯する場所で、社会に対峙する私たちへ「自」らの「在」り方を問いかけます。 ■ オープニング・トーク 日時:7月29日(土) 16:00〜18:00 出演:大野茉莉、西原 尚、潘 逸舟
■ TWS渋谷 クロージング・イベント 日時:9月17日(日) 19:00〜20:30 *詳細が決まり次第、当ウェブサイトでお知らせします。