VOQ+松本力|MV of VOQ's 1st album "YONA"
音楽家VOQさんの1stアルバム『YONA』より表題曲「yona」のMV、アニメーションは「52 Specters」です。本のようなもの「SAYO NARA」@書肆サイコロ(2012)の続きでもあり、五十二枚のオバケの絵の間を紙でなくモニターをみながら、描くことは観ることの映像にしました。
音楽家VOQさんの1stアルバム『YONA』より「cloudland」のMV、アニメーションは「お釜かぶってちょっとダンス」です。展覧会「オバケとパンツとお星さま こどもが、こどもで、いられる場所」@東京都現代美術館(2013)に於て、オバケの部屋の共同作品を再構成しました。
音楽家VOQさんの1stアルバム『YONA』より「ĉielarko」のMV、SHOE PRESsさんとkvinaさんのプロジェクトMi amas TOHOKUによるロードムービー「Mi amas TOHOKU 東北が好き」です。小林エリカさんたちと宮城県塩竈市港町のビルドフルーガスへ旅したことを思い出します。
音楽家VOQさんの1stアルバム『YONA』より「conadona」のMV、アニメーションは「Tale of Books」です。展覧会「未知のまなざし」@東京都美術館(2012)で、飛び交う本に「自分が自分でいられるのはほんの一瞬でしかない 誰かが眼差しをくれているときだけだ」と書いた。
音楽家VOQさんの1stアルバム『YONA』より「lulu」のMV、アニメーションは「終わりを照らすもの 2」です。「第3回恵比寿映像祭 デイドリーム ビリーバー!!」@topmuseum (2011)での共同作品が最初の曲で、@TakeNinagawa さんの10周年記念展(5/12-6/23)でも展示します。
音楽家VOQさんの1stアルバム『YONA』より「swanna」のMV、アニメーションは「MY NAME IS NOBODY」です。「テラトテラ祭り」@吉祥寺バウスシアター(2011)、映画館で上映する共同作品は、テキストから歌詞へ言葉が横断して。存在の情報は不動だ。なんて素敵な曲だろう。
音楽家VOQさんの1stアルバム『YONA』より「flowerlang」のMV、アニメーションは「花の話 Tales of flower」です。「映像芸術祭 MOVING 2012」@movingkyoto 、京都芸術センターでの共同作品で、縦と横のしじまに花と話すこととエーデルワイスとアザミと彗星について。