

白井美穂|声と音楽のパフォーマンス《自叙画譜》
美術館の芝生広場での、白井美穂さんたちのパフォーマンスです。ゲストアーティストに、中国楽器の古琴と南蕭を演奏する古典楽器演奏家の沖啓介さん、ラップトップPCや自作楽器を使ったライブを中心に活動するサウンドアーティストの中川敏光さんを迎えて、近代の異端画家、秦テルヲのテキスト...


溝を走れ
Track him to his covert! #ABRACADABRA #LakesideMuseum #MinekiMURATA


Follow the traces of an outstanding performance
at our exhibition "Abracadabra of Drawings". #ABRACADABRA #LakesideMuseum #MinekiMURATA


村田峰紀|パフォーマンス《03/06/2017 drawings》
#ABRACADABRA #LakesideMuseum #MinekiMURATA


村田峰紀|パフォーマンス《03/06/2017 drawings》
展示室での、村田峰紀さんのパフォーマンスです。「自らの身体を酷使し、言語化することができない身体感覚を鑑賞者に示すことで強いインパクトを与えるゲリラ的パフォーマンス」。テレビ画面にビデオカメラでとらえている展示室の鑑賞者の姿がモニターされます。その画面に向かって、声を身体を...


展覧会ツアー
を開催しました。展示作品を観て回りながら、各作家が来場者の方々に話をしました。ゲストキュレーター、カトウチカの「アブラカダブラ」な観点とは如何なるものか。拡張する「絵画」とは、「描く」とは何か。 ぜひ、市原湖畔美術館へお越しくださり、様々な志向性やその表現を持って、一堂に会...


Get to Ichihara
again and again☆ #IchiharaCity


Drive to Chiba
by highway bus.


マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤン!
ついには始まるよーアブラカタブラ絵画展。ドロンしたいこともありましたが種子も仕掛けもない作品群。 魔法の概念は人それぞれですがゲストキュレーターのカトウチカの魔法とは如何なるものか!! テクニク・テクニカ・シャランラ~ 魔法?の村田です。 ...


アイス
もう、夏ね。おかげさまで、帰って来れました。五井から京葉線で新木場へ、りんかい線で大井町へ、大井町線で最寄り駅へ。夜中のアイス。休憩のときは黄味がかった白いアイス、途中で碧色のアイスを食べたので、紅色にしてみました。スイカ味だけど、メキシコでよく飲んでいたサンディアのジュー...


こんなゆめをみた
家々がつながっていて、行き来できるのです。シェアハウスなのかマナーハウスなのかバックルームで暮らしている人たちがいる。家人が居ない時は、台所やトイレやら他の部屋も使えるようだが、なにしろ壁1枚を隔てて隣家の暮らしがお互いにみえるから、カップルが仲良くするのに目が合ったりする...


打ち上げはまだはやい
最初の夜はファミリーレストラン。次の日の晩飯は中華料理店。疲れた身体が、愛のある温かな食事を求めて彷徨うが、今晩は、コンビニ弁当&お惣菜。でも、天丼に唐揚げ、深山さんの差し入れビールを飲んで、愛を感じる晩餐でした。今日も設置が終わらずに帰れなかったわけですが、明日はきっと終...


是非市原へ!
市原湖畔美術館でのグループ展ただ今施行中!3日17時からオープニングです!窓からの光でどんどん作品が大きくなって行きます。加えて絵画も展示予定。3日は是非市原へ!お待ちしております。 アクセスはバスが便利です。横浜駅と新宿駅から、美術館近くまで一時間ほどで行けるバスがでて...


昼食はUMEKAへ
毎度おなじみの食堂で、村田さんとランチ2回目。なんだか、すごく疲れてきているので、野菜をたくさん摂取したいのと、スパイシーな香辛料で元気を出したい!というわけで、一挙両得の一品、野菜カレーをまた食べてしまった。家でつくる時は、一緒くたに煮込んでしまうが、野菜がきれいに盛りつ...


ホームセンターは
なんだか落ち着く。何も買わなくても居るだけでいい。素材や道具たちが囁きかけてくる、次なる気配を感じる、マイビジョンがあるからだ。真っ赤なお日様、太陽の雄鶏マークに、赤い薔薇の、レッドシンクロニシティ。太陽を連れてこい☀ #IchiharaCity